最近、当社で本千葉ご入会の件数が増えて来ましたので視察を兼ね
約8年ぶりにプレーをさせて頂きました。
約6年前に潟Tンガジロと言う千葉県の法人が買収し経営をしております。
地元銀行に評価がとても高い法人で超資産家の様です。
経営の心配はまずなさそうです。
フロントに着くと早速支配人と担当者が挨拶しに来て頂きました。
ここの従業員はいつも本当に親切な応対をして頂き感謝しております。
2Fのビジター用ロッカーとカーペットがとても新しくリニューアルされておりました。
木の温もりが伝わってきます。
現在はトイレのリニューアル中でした。
経営者に余裕があると環境が良くなるんですね。
クラブハウスの目の前に練習グリーンが2面あり便利でした。
練習場は鳥かご風、すぐ後ろにアプローチ練習場があります。
クオリティーはもう少しって感じでした。
コースの状態は以前来た時よりかなり良くなってました。
上3枚は西コース
私は本千葉CCのレストランの雰囲気が好きです。
珍しく1階に位置しガラス張りでコースを一望できます。
他の雰囲気と違うので少し調べましたら、チェコ出身のアントニン・レーモンドさんと言う有名な設計家で2年後にオリンピックを開催する霞が関カンツリー倶楽部のクラブハウスの設計もされていたそうです。
セ
記事を書く
セコメントをする